かなまる社労士事務所

社労士は東京のかなまる社労士事務所 | 代表挨拶

無料相談・お問い合わせ

代表挨拶

代表の歩みや取り組みなどをご紹介

GREETING

代表のこれまでの歩みや、事業主様に対する想い、業務への取り組みをご紹介しています。代表がこれまでのキャリアでどのような経験を積み、どのような点に強みを持つのかを具体的にお伝えすることで、信頼感を深めていただける内容となっています。また抱える悩みや問題に対してどのようにサポートしていくか、どのような視点で問題解決を図るのかを明示しています。


所長ご挨拶

MESSAGE

難しい法律をわかりやすく翻訳し、知らないと損することをなくす。企業に寄り添いながら、共に歩んでいく社労士であり続けます。
単に法律論をかざすだけではない、過去の経験を活かしたサービスを提供できると考えております。
日々孤独な戦いを続ける社長様と思いを共有し、御社の発展と社員の幸せをつかむお手伝いをさせていただくことが私の幸せです。

金丸宏

Kanamaru Hiroshi

昭和31年職人の街川口で鋳物工場の3代目として生まれ、中小企業の痛みを肌で感じながら育つ。血液型はA型、4月生まれの牡牛座。19の秋、父が仕事に失敗し一家で陸の孤島へ逃避行。その後青山学院大学を卒業し役者修行を経て金融、不動産、海洋土木、警備関係等多くの業種を渡り歩き、社労士になるための経験を自らの意思とは関係なく積む。特に警備業界16年の現場経験が私の強みです。
私の自慢:幼稚園のとき「キューポラのある街」主演の吉永小百合さんにサインをもらったこと。

資格

・交通誘導2級検定合格書第1839号 千葉県公安委員会
・第1号業務警備員指導教育責任者証第102340号 千葉県公安委員会
・消防設備士乙6取得
・社会保険労務士試験合格 平成20年社会保険労務士登録
・特定社会保険労務士合格 平成24年特定社会保険労務士付記
・メンタルヘルス法務主任者合格(一般社団法人産業保健法学研究会)
・全国社会保険労務士会連合会 登録番号第13080508号
・東京都社会保険労務士会 会員番号第1318282号

法律に関する紙芝居型セミナー

セミナー活動

下記の活動のほか、労働・人事に関するあらゆる分野の幅広いニーズ対応したセミナーや、講義・講演実績を実施しております。「業務案内ページ」もご覧ください。

自己紹介マインドマップ

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。