かなまる社労士事務所

社労士は東京のかなまる社労士事務所 | お悩みに寄り添うコンサルティング

無料相談・お問い合わせ

コンサルティング

課題に寄り添うコンサルティング

CONSULTING

労務管理や就業規則の作成など一般的な業務だけでなく、食事療法やハラスメント対策といった新しい視点を取り入れながら事業をサポートしています。また長期安定経営と長期安定雇用の2つを目指した歯科医院のコンサルティング経験も豊富で、特有の課題に柔軟に対応いたします。ご相談の際は、経営に関して課題を抱える事業主様に幅広い視点から必要なサポートを行い、安心と信頼を感じていただけるよう東京中心で努めます。


メンタルヘルスケアへの取り組み

社員第一の姿勢を大切に、従業員の心身の健康を重視したコンサルティングを実施しています。例えば、栄養療法を用いたメンタルヘルス対策として、うつ病や慢性疾患で休職中の従業員が早期に社会復帰できるようサポートしています。またハラスメント対策を取り入れたコンサルティングでは、社内の人間関係や環境、離職率の問題などの課題解決に取り組みながら、従業員のEQ力を高める教育を社労士として実施しています。こうした取り組みを通じて人材育成をサポートし、業務効率の向上や組織の成長に東京中心で結び付けています。

歯科医院の就業規則や人材育成に特化

歯科医院に関するコンサルティングを得意としている社労士として、働きやすい職場づくりや人材の定着を目指したサポートを行っています。例えば、歯科医院特有の勤務形態や患者対応に合わせた就業規則を作成し、スタッフ全員が安心して働ける環境を整えます。また人材育成プランの提案を通じて、従業員の能力を引き出します。さらに、満足度を高めるための職場整備として、労務管理や給与体系の見直しなど幅広く対応し、歯科医院経営の現場で直面する課題に寄り添いながら長期的な安定経営と雇用の実現を東京中心でサポートします。

BLOG

コンサルティングに関する記事

    対象の記事はございません

事務所概要

OFFICE

かなまる社労士事務所

電話番号
FAX番号
03-6300-4758
所在地
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2丁目23−1 ニューステイトメナー 447号室
営業時間
9:00~17:00
※時間外または土曜日・日曜日・祝日にご対応希望の方はご相談ください。
定休日
土曜日・日曜日
支払方法
支払方法:口座振替
特徴
■予約必須※当日空きあれば対応可能
■出張訪問可能※どこへでもお伺いします
■オンライン対応可能
代表者
金丸 宏(特定社会保険労務士/メンタルヘルス法務主任者)
事業内容
役割期待等級型賃金制度の構築
メンタルヘルス対策に即した就業規則作成
歯科医院に特化した就業規則作成、採用、教育、人材育成
社長の退職金相談
認証・認定等
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
経営労務診断 確認者認証事業者
備考
営業目的のご連絡はお断りさせていただきます。

多角的なコンサルティングを実施

従業員が安心して働ける環境をつくることは企業の成長にも直結するため、職場環境の整備や従業員のメンタルヘルスケアなど多角的なサポートを行っています。一般的な社労士業務に加えて、食事療法やハラスメント対策などに取り組むことで、働く人々が健やかに働ける環境づくりをお手伝いします。コンサルティングの実施にあたっては、現場で起きている問題に寄り添い、企業や組織の特性に応じた具体的な解決策を提案することで、安心して事業を運営できるよう東京中心でサポートいたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。