かなまる社労士事務所

社労士は東京のかなまる社労士事務所 | コンセプト

無料相談・お問い合わせ

コンセプト

会社と労働者のより良い関係を構築

CONCEPT

社会全体がより良くなるために、会社と労働者が共に成長できる環境づくりを支援しています。事業運営における法的な手続きや労務管理はもちろん、メンタルヘルス対策や人材育成、労働環境の改良にも力を入れており、全ての従業員が安心して働けるようにすることで、企業の発展を後押ししています。また相談しやすい体制を整え、きめ細やかな対応でご要望にお応えしています。


過去の経験を活かして解決策を提案

サラリーマン時代に培った豊富な経験を基に、ご要望に沿った解決策を提案いたします。金融、不動産、海洋土木、警備関係など様々な現場での実務経験を活かしながら、労務管理や法的問題に関する実践的なアドバイスを行い、問題解決に向けてサポートいたします。お客様が抱える悩みや課題に対しては、ただの理論に留まらず、現実的で効果的な対応策を基に、実行支援に取り組みます。

食事療法によるメンタルヘルス対策

メンタルヘルスの問題が企業に与える影響は年々大きくなっています。その中で、分子整合栄養医学を修めた管理栄養士と連携し、食事療法によるメンタルヘルス対策に取り組んでいます。食事が精神状態に与える影響を理解し、適切な栄養指導を行うことでストレス軽減や精神的な安定をサポートします。また健康増進を組織で推進することで、安定した事業の運営を実現いたします。

ニーズに応じたセミナーや講演を実施

特定社会保険労務士やメンタルヘルス法務主任者として、労働法や人事管理に関する様々なニーズに対応したセミナーや研修を実施しています。これまで、働き方改革や労働トラブル対策など、幅広いテーマを取り上げてきており、学校教育機関に向けた社会保険労務士による出前授業なども担当し、学生や企業の人事担当者向けに、労働法や法改正に関する知識を広めています。

歯科医院の人材育成や規則作りに特化

歯科医院に特化したコンサルティング、および就業規則の作成や人材育成の提案を行っています。具体的には、有給休暇や給与、賞与、諸手当など、労務管理に関する幅広い課題に対応し、職場環境や経営改善に向けた実践的なアドバイスを提供しています。また、採用活動のサポートや人材育成、患者様対応など、長期安定経営と長期安定雇用の実現に向けて取り組んでいます。

他業種との連携で手厚くサポート

一般的な社労士業務に留まらず、他業種との連携を活かし、事業主様への手厚いサポートを行っています。具体的には、ハラスメント対策や食事療法など、企業内のメンタルヘルスや社員の健康管理に関するアドバイスを行い、職場環境の改善に寄与しています。また、労務管理や法務の分野においても様々な課題に対応できる柔軟な支援を行い、企業の発展に貢献できる体制を整えています。

出張訪問やオンラインでのご相談可能

ご都合に合わせてご依頼いただけるよう、出張訪問やオンラインでのご相談に柔軟に対応しております。出張訪問は、東京以外に千葉、埼玉、神奈川など、どこへでもお伺いしております。事業主様のニーズに合わせて、労務管理や社会保険、その他の労働関連の問題について安心してご相談いただける体制を整えており、専門的な視点から適切なアドバイスを提供いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。